ラーメンで野菜不足を解消!初めてでも怖くないジャンクガレッジでの注文方法&食べ方
2015/02/10
「ニンニク入れますか?」
このキャッチフレーズで有名なジャンクガレッジ。
僕はもちろん入れます!
でも、仕事中に食べるのはとても危険です!笑
今回はそんなジャンクなラーメン屋「ジャンクガレッジ」について紹介します。
目次
注文方法は簡単!トッピングは後で!
二郎またはインスパイア系のお店は初めての方には入りにくいという声を耳にします。
しかし、これさえ読めば大丈夫!
決して怖くありません!
券売機で食券を買う
まず、券売機で食券を購入し、席が空くまで待ちます。
店員に案内されたら、食券をカウンターの上に置きます。
※水はセルフサービス
店員からトッピングを聞かれるまで待つ
ラーメンが出来上がる前に店員さんからトッピングを聞かれるので、好きなものを選びましょう。
トッピングの種類は3つあります。
・やさい
・ニンニク
・アブラ
店舗によってはニンニクとショウガを選べるところがあります。
全て入れる場合は「全増し」でお願いしましょう!
特に希望がない場合は全増しをオススメします。
ガッツリ食べたい、大食いに自信がある方は野菜をダブル、トリプルと言った超山盛りを注文出来ます。
※相当多いので自信のある方だけ注文しましょう。
例:やさい、ニンニク
例:全増し
例:やさいダブル、アブラ
トッピングを聞かれるまで時間があるので、それまでに決めておきましょう!
ジャンクガレッジの美味しい食べ方(バブちん流)
ラーメン(野菜ダブル、ニンニク、アブラ)
今回、僕はこのように注文しました。
かなりの量ですよね!
二郎との違いとして、ジャンクガレッジにはレンゲがあります。
僕の場合ジャンクガレッジではそれを活用して食べて行きます。
最初は野菜から
まず、野菜をパクリ。
スープに付けながら、野菜を食べて少しスペースを作ります。
麺を野菜の上にすくい上げる
スペースが出来たら食べる量だけレンゲと箸をうまく使って麺を野菜の上に置きます。
野菜の上に置いたら、麺で野菜を包み込みパクリ。
これを繰り返します。
途中でニンニクをスープに投入
量が減ってきたら、ニンニクをスープに混ぜます。
※途中で味を変えて行くのがバブちん流です。
最初はラーメンのスープ本来の味を!
そして、途中から味を変えると2度美味しい!
後は好きなように食べます。
上記のように食べると、野菜をこぼすことなく、綺麗に食べることが出来ます。
最初に野菜を少し食べ、スペースを作ることが重要です!
まとめ
埼玉が誇る二郎インスパイア系「ジャンクガレッジ」は個人的にオススメのお店の1つです。
今では店舗数が増え、その地位を確固たるものにしています。
また、ラーメンだけではなく、まぜそばも有名なのでそちらも是非!
頑張ろうと思った。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
秋の味覚!蒙古タンメンの限定メニュー「北極の秋」を食べてみた
秋と言えば食欲の秋。 そして紅葉。 食欲+紅葉(赤)=蒙古タンメン中本 そうです …
-
-
つけ麺だけじゃない!有名店「ほん田」の塩ラーメンを食べてみた
東十条が誇る行列が出来る人気店「ほん田」数年前、自称ラーメンマニアの僕は1人で食 …
-
-
色んな意味で話題沸騰の辛ラーメンを今更ながら食べてみた
どうも、真の帝王バブちんです。 今更ですけど、色々と話題となっていた辛ラーメンを …
-
-
あっさりとしたとんこつと鶏ガラベースのスープ!横浜家系らーめん「千家」
忘年会の予定はまだ未定なバブちんです。 寒くなってくるとお酒が飲みたくなるのは僕 …
-
-
野菜たっぷり!蒙古タンメン中本の限定メニュー「五目ヒヤミ」を食べてみた!
夏になると無性に辛いものを食べたくなるのは僕だけでしょうか?涼しい部屋で汗をかき …
-
-
【限定メニュー】蒙古タンメン中本の激辛マイルドな北極スペシャルを食べてみた
北極ラーメン系の限定メニューって一体いくつあるのでしょうか? 蒙古タンメン中本に …
-
-
【限定メニュー】樺太麻婆が麺に絡みつく!蒙古タンメン中本のつけ樺太を食べてみた
辛さは元気にパロメーター! バブちんです。 蒙古タンメン中本で期間限定メニューを …
-
-
パーコーラーメンが食べられる!ステーキで有名な肉の万世の拉麺店に行ってみた
肉の万世と言えばステーキ屋のイメージが強いと思います。最近まで僕も知らなかったの …
-
-
小江戸川越で横浜気分!ライスが無料の家系ラーメン「武蔵家」
飲んで食べて、お腹いっぱいになったはずなのに、どうしてもラーメンが食べたくなる。 …
-
-
自麺所家製!女性も入りやすい!正統派の博多らーめん由丸
明太子が大好きバブちんです。 博多と言えば明太子。唐辛子に付けて味付けされたタラ …