頑張ろうと思った。

バブちんの日々の出来事、グルメ、レジャー、株主優待・配当金、仮想通貨のことなどを独自の視点で書きます。お小遣い、副業、節約、懸賞、クーポン、無料モニターなどのお役立ち情報も随時記載予定。このブログは頑張ろうと思った人を応援しています。

酢豚にパイナップルは入れますか?温かいパイナップルはあり?なし?

      2015/02/03

パインパイーン。
パイパイパイーン。
バブちんです。

この前、温かいパイナップルを食べた際に衝撃を受けたので、この記事を書こうと決意しました。

温かいパイナップルは好きですか?

今までは温かいフルーツ=まずい
というイメージでしたが、実際に食べてみるとそんなことはありませんでした。

肉を食べてお腹いっぱいになったときに食べた温かいパイナップルの味は忘れられません。

スポンサーリンク

酢豚にパイナップルって不思議な組み合わせ

僕は何故酢豚にパイナップルが入っているのか、ずっと不思議に思っていました。
もともと中国の酢豚にはパイナップルは入っていなく、外国人相手に酢豚を出す際にパイナップルを入れたことが由来だと言われています。

さすが中国の発想がすごいですね。

パイナップルの栄養素

パイナップルにはビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB6、クエン酸、カリウム、プロメリン(プロメライン)が含まれています。

肉にぴったり!肉を柔らかくするプロメリン

パイナップルに含まれるプロメリンは消化酵素の1つで、タンパク質を分解することに優れています。
また、胃腸の負担を減らし、消化吸収を高める効果があります。

酢豚にパイナップルは理にかなってると言えますね。

温かいパイナップルと肉の相性は抜群

肉と肉の合間に食べるパイナップルは最高です。
冷たいパイナップルもいいですが、
箸休めに温かいパイナップルを食べるのも美味しいです。
肉料理の付け合わせにパイナップルというのもありだと思います。

まとめ

今までは食わず嫌い的なものがありましたが、食べてみると意外にもありでした。
どうしてもダメな人はデザートにパイナップルにしましょう!
肉との相性は抜群なので食べないなんてもったいない!

世の中にはポテトサラダにみかんやリンゴ、カレーにレーズンなど、理解出来ない組み合わせがたくさんありますよね。
食べてみると意外にも相性抜群な組み合わせもあるかもしれません。
是非、この機会にあなただけの組み合わせを探してみてはいかがでしょうか?

頑張ろうと思った。

 - 日常 ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

JCBマジカルオリジナル手袋
【ディズニー懸賞当選】JCBマジカル2017第2弾オリジナル手袋が届きました!

懸賞って本当に当たるの? そんなことを思っている人は多いはず。 僕もそんな一人で …

七草粥
これで病気知らず!伝統の健康法「七草粥」を食べよう!

1月7日は七草粥を食べる日なのは知っていますか? この時期、スーパーへ買い物に行 …

耳が痛くならないマスク
オススメ!長時間付けても安心!耳が痛くならないマスク

風邪対策をいつもしているバブちんです。 仕事や大切な予定など、風邪を引いてしまっ …

くまポン本日のプレゼントキャンペーン
飲み会で使えるお得なクーポンサイト「くまポン」!激安で宿泊・レジャー!

最近はいかにお得に生きていけるかばかりを考えているバブちんです。 飲み会や旅行に …

開演前のさいたまスーパーアリーナ
椎名林檎アリーナツアー!林檎博’14 −年女の逆襲−に行ってきた

林檎3兄弟、バブちんです。 フジ、ツガル、ジョナゴールド・・・はい、ということで …

恵方巻きの効果
恵方巻きの知られざる効果!食べることには意味がある!

元旦も終わり、1月の半ばになってくると、あちらこちらで恵方巻きの広告が目に入って …

メモ帳を簡単に復元させる方法
【iPhone】簡単アンドゥ機能!メモ帳を間違って消してしまった時に元に戻す方法

iPhoneにデフォルトで入ってるメモ帳。 意外と便利で僕も使っています。メモ帳 …

脱ブラック企業
【脱ブラック企業】すぐにでも辞めて転職したい人は手遅れになる前に行動すべき

今、何かと話題のブラック企業。頑張って就職してみたはいいけど、過酷な労働時間、残 …

花粉を家に持ち込ませない
家に花粉を持ち込ませない!花粉ブラシで対策を!

ついにやって来ました・・・1年で最も過酷と言っても大袈裟ではないこの時期が・・・ …

転職が面倒くさい人への就職活動方法
転職が面倒くさい人にぴったりの就職方法!Facebookで簡単登録!

皆さんは今の仕事に満足してますか?転職したいけど、新しい環境になるのが不安、今い …